政治資金センターみんなで調べよう政治とカネ
検索機能と結果表示について
検索機能について
当サイトが採用している全文検索機能では、単一のキーワード、複数のキーワードによる検索のほか以下のような検索ができます。
- AND 検索:検索語1 AND 検索語2 (AND で複数語をつなぐことも可能です。)
- OR 検索:検索語1 OR 検索語2 (OR で複数語をつなぐことも可能です。)
- NOT 検索:検索語1 NOT 検索語2(ある単語を含まないドキュメントを検索する場合に利用できます。)
- ブースト検索(重み付け検索) :
たとえば、「りんごみかん」を検索したい場合に「りんご」がより含まれるページを検索したい場合は以下のように検索フォームに入力します。
例)りんご^100 みかん
検索結果について
当サイトが掲載している政治資金報告書は、原資料の紙媒体文書を光学文字認識機能(OCR)によって文字をデジタル変換しています。そのため、原資料の印字、記載状態の優劣によって漢字や仮名の誤変換が混在しています。
例)
口(漢字の「くち」)→ロ(カタカナの「ろ」)と認識
二(漢字の「に」) →ニ(カタカナの「に」)との認識
そのため検索キーワードを含んでいるはずの文書が検索結果として反映されなかったり、検索ワードとは異なる文字を含む収支報告書のデータが検索結果として表示されることもあります。
漢字や仮名の誤変換があった、あるいは発見したという場合は、お問い合わせ窓口までお知らせいただければ幸いです。
当センターでは、今後とも検索精度の向上に努めてまいります。
東京地検に安倍晋三後援会の2015年の収支報告書を任意提出しました
任意提出書 2021年1月18日 東京地方検察庁 検事 田渕 大輔 殿 公益財団法人 政治資金センター (共同代表 阪口徳雄) (共同代表 松山治幸)大阪市北区同心一丁目1番22号朝日プラザ扇町707号 安倍晋三後援会の2015年分政治資金収支報告書を任意提出します…
多くの方から寄附のご支援を頂いています。
政治資金センターの活動や苦境が新聞(東京新聞、朝日新聞、日刊ゲンダイなど)で報じられたこともあり、多くの方から寄付が寄せられています。このうち埼玉県在住の田所亮子様からは10万円の寄附を頂きました。 頂いた資金は新たな収支報告書のデータベースの構築のために大切に使わせて頂きます。有難うございます。 …
未だに収支報告をネットで閲覧できない6つの県

政治資金収支報告書のネットでの閲覧を未だにしていない県が6つ有ると東京新聞の特報部が報じました(12月2日)。それは新潟、石川、福井、兵庫、広島、福岡の6県です。記事で政治資金センターの上脇博之理事がコメントしています。
なぜ私たちが「政治資金センター」を立ち上げたのか?
メディア各社から問い合わせが続いた。「82万9394円」についてだ。これは2013年に「桜を見る会」で安倍前総理の後援会がホテルで開いた前夜祭で会場となったホテル側に支払ったとされる金額だ。安倍氏の政治団体のひとつである晋和会の政治資金収支報告書(以後、収支報告書)に記載されている。 都内の一流…